日田彦山線は北部九州の「あったか」で「スロー」なローカル線です。

文字サイズ
標準
特大

川崎町

川崎町
川崎町

川崎町域は明治以降の合併・編入を経て、現在の町域が形成されました。

明治20年4月に東川崎・西川崎の両村が合併して川崎村となり、同年には上真崎・下真崎・安宅・黒木・荒平・木城の6村が合併し、安真木村となりました。

さらに同21年の福岡県令第43号によって、市町村制が施行され、同22年に川崎・田原・池尻が合併して「川崎村」が誕生し、さらに昭和12年4月1日、わが郷土のより一層の発展のために両村が合併して、川崎村となり、昭和13年8月15日に町制を施行し、現在の川崎町の基盤が確立しました。

自治体の花
ひまわりひまわり
自治体の木
いちょういちょう
特産品
梅・ぶどう・梨・いちご・蜂蜜・酢・ジャム・梅干し・みそ・小松菜・りんご・玉ねぎ・ゆず・ほうれんそう・青唐辛子
お問合せ先
窓口:川崎町役場
所在地:〒827-8501福岡県田川郡川崎町大字田原789番地2
電話番号:0947-72-3000
ファクシミリ:0947-72-6453
川崎町公式サイトへ >>

駅舎情報

川崎町のみどころ

藤江氏魚楽園

藤江氏魚楽園

室町時代の僧の雪舟が築庭されたとされています。秋の紅葉、冬の雪景色など四季折々の美しさは、まさに圧巻の一言。その景色の美しさから、国指定名勝庭園として指定され、多くの方に親しまれています。

※平成30年7月に発生した西日本豪雨による建物被災のため、現在休園中です。

所在地
福岡県田川郡川崎町大字安真木6388番地
電話番号
0947-72-7777
最寄り駅
豊前川崎駅
駅からのアクセス
車(約15分)
営業時間
10:00~16:30
定休日
月曜・第3火曜日(※月曜が祝日の場合は翌日火曜日)
料金
大人:300円・高校生以下:100円
その他
町内巡回バス、荒平公民館前バス停から徒歩3分
見学時間
8:30~16:30・年末年始休み
見学料金
300円

光蓮寺の輪蔵附経蔵(りんぞうつけたりきょうぞう)

光蓮寺の輪蔵附経蔵

光蓮寺 境内には安永年間(1772~81)に建立された輪蔵附経蔵があり、内部には中国の明の時代に出版された木版刷りの一切経が3,004巻収納されています。また、境内の菩提樹は県指定天然記念物として指定されています。

所在地
福岡県田川郡川崎町大字川崎2534番地
電話番号
0947-72-4433
最寄り駅
豊前川崎駅
駅からのアクセス
車(約5分)

淡島神社

淡島神社

淡島神社 「黒木の淡島さま」と呼ばれ、地域住民に親しまれている神社。安産、婦人病、子どもの夜尿症などの諸病に霊験があるといわれ、町内だけでなく遠方からの参拝者が訪れます。また、5月3日の大祭はもち投げがあり多くの人手がみられます。

所在地
福岡県田川郡川崎町大字安真木
電話番号
0947-72-3000
最寄り駅
豊前川崎駅
駅からのアクセス
車(約20分)
その他
町内巡回バス、黒木納骨堂下バス停から徒歩3分

杖楽

田原の氏神さまである正八幡神社の5月の例祭の際に行われる伝統行事。今から800年以上前に鎮西八郎源為朝が豊前の領 主であった時、正八幡宮に武芸を奉納したのが始まりといわれており、昭和31年に県指定無形文化財として登録されています。

所在地
福岡県田川郡川崎町正八幡神社
電話番号
0947-72-3000
最寄り駅
豊前川崎駅
駅からのアクセス
車(約3分)

ラピュタファーム

ラピュタファーム

農業や農村を知ってもらおうと開設された農業体験施設。貸農園30区画(1区画40平方メートル)をメインに、梨、巨峰狩り、キャンプ、バーベキュー等も楽しめます。

所在地
福岡県田川郡川崎町大ヶ原
電話番号
0947-47-4000
最寄り駅
豊前川崎駅
駅からのアクセス
車(約10分)

安宅の彼岸花(福岡県田川郡川崎町安宅 )

彼岸花

上安宅の小峠地区には石積みでできている棚田があり、秋の彼岸ごろになると、畔には彼岸花が真っ赤なじゅうたんのように広がります。

窓口
川崎町商工観光課商工観光係
所在地
福岡県田川郡川崎町安宅
電話番号
0947-72-3000
最寄り駅
豊前川崎駅
駅からのアクセス
車(約20分)
  • 前のページへ戻る
  • HOMEへ戻る