令和5年度 ひたひこギャラリー投稿作品 さくら満開の駅 塔崎 弘幸 さん 撮影場所:採銅所駅 採銅所駅近くのトンネルの上で撮影していると、桜の花が満開でちょうどすれ違いの列車がありました。 つつじの駅 塔崎 弘幸 さん 撮影場所:志井公園前駅 志井公園駅は、アドベンチャープールや北九州モノレールの企救丘駅が近く子供連れや田川地区からモノレールに乗り継ぐ人達でにぎわいのある駅です。この駅も昨年までは委託の駅でしたが今年3月のダイヤ改正で無人駅となりました。北九州市立交通科学館もありましたが2004年に閉館しました。その駅で列車を撮影する時ちょうどツツジの花が咲いてました。 春の西添田駅 taroko1105 さん 撮影場所:西添田駅 線路沿いの桜を撮っていたら、タイミングよく列車が入ってきたのでパチリ 列車が来ます 塔崎 弘幸 さん 撮影場所:石原町駅 寒波往来の日石原町駅には雪が降っておりちょうどその時踏切の遮断機が降りており、もう少しで列車が来る。以前当駅ホームには踏切がなかったがあった方が事故が防げるので効果的です。 銀世界列車 塔崎 弘幸 さん 撮影場所:石原町駅 雪の日の夕方から夜に変わった時駅が感動的になった時に、上り列車が到着しました。